2017/4/5ガッテンは缶詰特集!おいしい缶詰の見分け方や簡単レシピを紹介します。缶詰は時短にも、一人暮らしにも重宝しますし、簡単レシピで御馳走に変身。ガッテンでは、缶詰について徹底調査し、「缶詰」簡単レシピを紹介します。
Contents
ガッテン!「缶詰」簡単レシピ
缶詰の食べ頃についてはコチラ
→ ガッテン「缶詰」に熟成期間!賞味期限すぎても!?
牛肉大和煮のハヤシライス
牛肉の大和煮とホワイトソースの缶詰を使って、おいしいハヤシライスが作れます。さっと煮詰めただけでも、コトコトとじっくりと煮込んだおいしさが味わえます。
ハヤシライス 材料
サラダ油 大さじ1
タマネギ(スライス) 1/2個
牛肉大和煮缶(160g)1缶
ホワイトソーズ缶 50g
ウスターソース 大さじ2
トマトケチャップ 大さじ1と1/2
ブロッコリー 4房
ご飯 2膳分
ハヤシライス 作り方
1.フライパンを熱しサラダ油を入れタマネギを炒める。
2.しんなりしてきたら牛肉大和煮を缶汁ごと加える
3.ホワイトソース、ウスターソース、トマトケチャップを加えて煮る。
4..タマネギに火が通ったら出来上がり。
器にご飯を盛り、4.をかけブロッコリーを添える。
※缶詰によって塩分が異なる事もあります。
ホタテ缶の冷や汁
ホタテの缶汁にはうまみがたっぷり詰まっています!加熱を一切せずに、ダシがしっかり出た冷や汁が実現しました!
ホタテ缶の冷や汁 材料
ホタテ缶(130g) 1缶
田舎味噌 50g
水 430ml
キュウリ 1本
(小口切りにし塩をもみをしてさっと水洗いをして水気をきる)
トマト(湯むきをして1㎝角に切ったもの) 1/2個
大葉(はさみで千切り) 4枚
木綿豆腐 150g
白いりごま 大さじ2
ホタテ缶の冷や汁 作り方
1.ボウルにホタテの缶汁を入れて身はほぐしておく。
2.ボウルにみそを入れ水で少しずつのばしながら入れる
3.豆腐を一口大に手でちぎりながら加える
4.他の材料全て入れて出来上がり。
サバ水煮缶の天ぷら
サバにはすでに火が通っているので、外側の衣だけに火が通ったらいいだけ!究極の時短料理!極上の食感です!
サバ水煮缶の天ぷら 材料
サバの水煮缶 1缶
海苔(1㎝幅×長さ10㎝) 12枚
大葉(半分に切る) 6枚
小麦粉 適量
揚げ油 適量
〈衣の材料〉
水 150ml
小麦粉 70g
卵黄 1/2個
サバ水煮缶の天ぷら 作り方
1.サバの水煮缶からサバを取り出し1口大に切る
2.小麦粉をまぶし、大葉を巻き、海苔を巻いてつまようじでとめる
3.天ぷらの衣をつけて170°の油で揚げる
ガッテン!出演者
【司会】立川志の輔 、小野文惠
【ゲスト】いとうあさこ、ガダルカナル・タカ、大島麻衣
プリンスバラエティセット3S-30(12缶) 5,000円
【ふるさと納税】00E-010 プリンスバラエティセット3S-30(12缶)
缶詰レシピ、ベスト3
管理人が作ってみて、簡単でおいしいと思った缶詰レシピを3つ、ご紹介します♪
大根ツナサラダ
ツナの旨味たっぷり!大根をたっぷり食べられる簡単サラダ。
材料
大根200g(長さ7センチ分くらい)
塩少々
ツナ缶(できればマグロ油漬け)1缶(80g)
胡椒少々
マヨネーズ大さじ1
しょうゆ小さじ1弱
プレミアムサービス
作り方
1.大根は、皮をむき、輪切りの薄切りにしてから千切りに
2.軽く塩をふり全体になじませておく
3.ツナ缶は油ごと、マヨネーズ・こしょう・しょう油を入れてよく混ぜる
※ツナ缶が油漬でない場合は、汁気を切ってから
4.2の大根の水気を絞り、3のツナと絡めます
※軽く塩もみすることで、味がぼけず水っぽくなりませんが塩加減に注意!塩辛くなりますので!
焼き鳥缶と水菜サラダ
混ぜるだけ!超カンタン!焼き鳥缶のタレとマヨネーズが水菜に絡んでおいしぃ~。
材料
焼き鳥缶詰 1缶(60g)
水菜 1束
マヨネーズ 大さじ1
塩 少々
作り方
1.缶から出し、レンジで人肌程度に温めます
2.水菜を加え、混ぜ、塩で味を調えます
※半熟のゆで卵を加えるともっと美味しいです
ホテイフーズ 380円
ホテイフーズ やきとり缶詰 国産鶏肉使用 炭火焼 やきとり たれ味3缶シュリンク(85g*3缶入)[焼き鳥 お花見グッズ]
オニオン鯖缶
名前の通り、タマネギとサバ缶を混ぜただけのカンタンレシピです。
材料
鯖缶(水煮) 1缶
玉ねぎ 1/4個
大葉 5枚
マヨネーズ 適量
ポン酢 少々
作り方
1.玉ねぎ・大葉を薄くスライスします
2.マヨネーズに少量のポン酢をかけ、マヨネーズソースを作る
3.サバの上にタマネギをかけ、大葉をトッピングします
4.マヨネーズソースをかけていただきます
※カロリーが気になる方はポン酢だけでもおいしいですし、レモンをかけてマヨネーズの量を減らすこともできます
缶詰の食べ頃についてはコチラ
→ ガッテン「缶詰」に熟成期間!賞味期限すぎても!?